Category
暮らし
Life
子育て
Child
お出かけ
Outing
読書記録
Books
美容・健康
Beauty&Health
お金
Money
妊娠・出産
Pregnancy
雑記・エッセイ
Essay
子育ても仕事も楽しく。心地よく暮らしたい。
暮らし
Life
子育て
Child
お出かけ
Outing
読書記録
Books
美容・健康
Beauty&Health
お金
Money
妊娠・出産
Pregnancy
雑記・エッセイ
Essay
暮らし
Life
子育て
Child
お出かけ
Outing
読書記録
Books
美容・健康
Beauty&Health
お金
Money
妊娠・出産
Pregnancy
雑記・エッセイ
Essay
暮らし
出産前に、家の中のモノを減らしてみました
家族が増える前にどうしてもやっておきたかったのは、家の中のモノを減らすこと。手放したモノ、そして手放して感じたことの記録。
2023年11月30日
読書記録
「いのちをむすぶ」佐藤初女 | 日本のマザー・テレサ、最期の言葉
佐藤初女さんは「日本のマザー・テレサ」と呼ばれ、あらゆる悩みを抱えた人たちを、あたたかい食事でもてなし、訪れた人々に寄り添い続け、生涯かけてとても尊い活動をされてきた方。初女さん最期の言葉は、とても豊かで心に響くものでした。
2023年11月22日
2023年11月30日
暮らし
出産前に、家の中のモノを減らしてみました
2023年11月22日
読書記録
「いのちをむすぶ」佐藤初女 | 日本のマザー・テレサ、最期の言葉
2023年11月13日
読書記録
『コミック版「語りかけ」育児』サリー・ウォード | 語りかけの悩みがなくなった
2023年11月7日
子育て
2歳の娘の前髪カット | はじめて自宅でヘアカットをしてみました
2023年11月1日
読書記録
「人生後半、上手にくだる」一田憲子 | はじめて人生後半に思いを馳せてみた
新しい記事をもっと見る
出産前に、家の中のモノを減らしてみました
家族が増える前にどうしてもやっておきたかったのは、家の中のモノを減らすこと。手放したモノ、そして手放して感じたことの記録。
2023年11月30日
来年の手帳 | OURHOMEの “Likeme手帳” に決めました
来年使う予定のOURHOME “Likeme手帳” が届きました!写真たっぷりで手帳の中身をレビューしました。
2023年10月25日
もっと見る
2歳の娘の前髪カット | はじめて自宅でヘアカットをしてみました
2歳半になろうとする娘のヘアカット。初めて自宅でのセルフカットに挑戦してみました。準備したものや子どもをその気にさせる工夫、セルフカットのメリットなどをご紹介します。
2023年11月7日
1歳9〜11ヶ月 | 何度もくり返し読んだ!お気に入りの絵本10選
娘が1歳9〜11ヶ月の間に読んだ絵本の中で、娘のお気に入りとなり、くり返し読んだ本をまとめました。
2023年8月15日
もっと見る
「いのちをむすぶ」佐藤初女 | 日本のマザー・テレサ、最期の言葉
佐藤初女さんは「日本のマザー・テレサ」と呼ばれ、あらゆる悩みを抱えた人たちを、あたたかい食事でもてなし、訪れた人々に寄り添い続け、生涯かけてとても尊い活動をされてきた方。初女さん最期の言葉は、とても豊かで心に響くものでした。
2023年11月22日
『コミック版「語りかけ」育児』サリー・ウォード | 語りかけの悩みがなくなった
イギリス政府が推奨する「語りかけ育児」。コミック版で大事な箇所がまとめられているので、忙しい育児の合間にサクッと読むことができ、すぐに実践に移すこともできました。
2023年11月13日
もっと見る
【東京都・池袋】天気によらず楽しめる屋内水族館!サンシャイン水族館
池袋にあるサンシャイン水族館へ。天候によらず楽しめる水族館は、子ども連れにとって心強いレジャースポット。オススメの理由や注意点などをまとめました。
2023年7月19日
『憧憬の地 ブルターニュ展』 | 自分の変化や感性にじっくり向き合う
国立西洋美術館で開催されている「憧憬の地 ブルターニュ展」へ行きました。美術館で自分の気持ちの変化や感性に向き合う時間は、わたしにとってかけがえのない大切な時間だな…と改めて感じた1日になりました。
2023年5月12日
もっと見る
【2023年8月版】今使っている美容メモ③ ヘア・ボディ編
2023年8月現在、ヘアケアやボディケアに使っているものをまとめました。
2023年8月31日
【2023年8月版】今使っている美容メモ② スキンケア編
2023年8月現在、わたしが使っているスキンケア一式をまとめました。
2023年8月26日
もっと見る
共働き夫婦の家計管理 | 毎月たった10分で、お金の流れを見える化する
年間の収支を管理する家計簿は、スプレッドシートでつけています。毎月10分で手間をかけずに家計簿をつける仕組みをご紹介します。
2023年3月21日
マネーフォワードとPayPayが連携できない!毎月たった10分でモヤモヤを解決する方法
マネーフォワードとPayPayを連携させる方法について、画像たっぷりでご紹介します。毎月10分費やすだけでPayPayでの支払いをマネーフォワードに正しく反映させることができるので、家計管理のカテゴリー分けをしっかりしたい人にオススメです。
2022年8月31日
もっと見る
2023年の目標 | 今年の漢字を決めました
2023年がはじまり、わたしにとってテーマにしたい「今年の漢字」を決めました。この漢字から、こんな一年にしたいと思い巡らせたことを書いてみました。
2023年1月17日
「継続すること」にアンテナが立っている
「最近、この言葉をよく耳にするな」と感じる機会が多いのは、自分の中でその言葉に対するアンテナが立っているから。わたしは最近、本やネット記事、音声メディアで「継続すること」について触れることが続きました。少し立ち止まり、自分が継続してきたことを考えてみました。
2022年10月20日
もっと見る
妊婦の家族がコロナに感染…家庭内感染を防ぐためにやったこと(2023年9月)
先日、夫がコロナ感染しました。ワクチン摂取していない2歳児と、妊娠中のわたしが感染しないよう、わが家ではホテル隔離という選択をしました。その時の様子や隔離の振り返りなどをまとめています。
2023年10月1日
席を譲ってもらう立場になり、感じること
そろそろ妊娠後期に入ろうとしている今、電車やバスで席を譲っていただく機会が増えました。その中で、自分が感じたことを書いてみました。
2023年9月21日
もっと見る
閉じる