2022/12/24(土)今週の作り置き

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、yukiです。

年末年始は帰省するので、29日が自宅での食事の最終日。

クリスマスイブの12月24日、今年最後の作り置きを作りました。

目次

今週作ったもの

今週は、メイン3種類、副菜3種類、娘ごはん2種類を作りました。(平日3〜4日分)

  1. キャベツもやしと豚肉蒸し →ホットクック
  2. 蒸しさつまいも →ホットクック
  3. ブロッコリーサラダ →ホットクック
  4. チリコンカン →電子レンジ
  5. カブとじゃこ炒め →ホットクック
  6. 鶏胸肉のトマト煮 →電子レンジ
  7. カレー →ホットクック
  8. ケークサレ →電子レンジ

かかった時間と手順

今回、手を動かした時間は1時間35分でした。

時間
(分)
火を使わない電子レンジホットクック
00ケークサレ準備
15ケークサレを焼く
<中断>
15さつまいもを洗うさつまいもを蒸す
<中断>
20キャベツを切る
25キャベツもやし豚肉
<中断>
25ブロッコリーを切るブロッコリーを蒸す
30チリコンカン準備チリコンカン
40カブを切る
50カブとじゃこ炒め
55鶏肉トマト煮準備鶏肉トマト煮
65カレー準備カレー
75蒸しさつまいもを切る
80ブロッコリーサラダ味付け
<中断>
90カレーにルーを入れて再加熱
95<片付け含め全て終了>

今回のポイント

1. 久々に夜時間で作った

翌日はクリスマスで、午前中から義理の両親が家へ来る予定あり。

せっかくのクリスマスの午後、家事に時間を使うのは避けたかったので、日中にケークサレを作り、夕食の前にさつまいもを蒸し、入浴前にキャベツもやしと豚肉蒸しをスイッチオン。

細切れの時間に、オーブンとホットクックを駆使して作ったところ、キッチンにこもった時間は1時間ちょっととなりました。

こういう夜時間の使い方もありだな〜と思ったイブの夜でした

2. フライパンを使わなかった

途中まで、娘カレーはフライパンで作ろうと思っていましたが、急遽ホットクックに切り替えたので、結果的にフライパンを使わず終了。

勝間和代さんはホットクック2台持ち、そしてヘルシオのオーブンもフル活用されているため、ほとんど火を使わないとか。

オーブンを駆使できるようになると、細切れ時間に7〜8品仕上げることもできそう!

反省点

1. 娘カレーを作るときは、大人カレーと同じメニューで作らない方がいい

もともと娘のカレーはフライパンで作る予定でしたが「そういえば大人カレーはホットクックで作っているし、娘のものもいけるでしょ」と思い立ち、ホットクックで作ってみることにしました。

じゃがいもを小さめにカット&大人カレーを作るときと同じメニューを選んだところ、じゃがいもが崩れてドロドロに。

食べやすくて悪くはないけど、次からはもう少し具材を大きく切るか、違うメニューで作ろうと思いました

2. ケークサレにクッキングシートは必須

フランス生まれのおかずケーキ、ケークサレ。

最近、たまたまケークサレのレシピを見かけたので、なんとなくテーブルが華やかになるかなと思い、10年ぶりくらいに作ってみました。

わたしが見たレシピには「パウンド型には油を塗り、小麦粉を振りかけるだけでOK」と書かれていて、それを信じて疑わずにオーブンへ入れたところ、もう、全然抜けない……涙

結局、底の一部がパウンド型に残った状態となった上に、洗い物もかなり大変でした。

米粉を使ったケークサレは個人的にとても気に入り、また夫からも好評だったので、これからも作りたいと思った一品。ケークサレにクッキングシートは必須ということは頭に叩き込んでおこうと思いました

イブの夕食に出したもの。さつまいも、ブロッコリー、ハムを入れて、チーズでコクを出した米粉のケークサレ。見た目はイマイチだけど味は◎でした❤︎

わが家で使っているホットクック

2.4Lのものを使用しています

オススメの保存容器はこちら

iwakiの保存容器は蓋も電子レンジOK!温めるときもラップいらずでエコだし、洗い物も減らせます

ニトリの耐熱ガラス保存容器。大きさの種類が豊富で手に入れやすいところが魅力

ジップロックのコンテナには、油汚れや匂い移りが気にならなさそうな料理を入れます

おすすめのホットクック本

わたしが参考にしているホットクックのレシピが載っている本をご紹介します。

レシピをストックしている数No.1!

このシリーズはシンプルなレシピが多く、重宝しています☆

ホットクックといえば勝間和代さん。この本を読んでホットクックを買うことに決めました

\子育て日記はこちら/

\愛用品はこちら/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2歳、0歳の女児の母。2022年5月よりフルタイムワーママになりましたが、現在は第二子の育休中。風通しよくスッキリと、好きなものに囲まれて心地よく暮らしたい。

コメント

コメントする

目次