2023/3/12(日)今週の作り置きと、1歳児がいる暮らしの料理時間のリアル

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、yukiです。

今週も、日曜日の朝にキッチンへこもりました。

いつも通り作り置きの記録と、1歳児がいる暮らしの中で、いつもどのように作り置きをしているか、今の日常を残しておこうと思います。

目次

今週作ったもの

今週は、メイン4種類、副菜5種類を作りました。(平日3〜4日分)

  1. 牛すき煮 →ホットクック
  2. 小松菜と厚揚げのオイスターソース炒め →フライパン
  3. 鶏ごぼうとこんにゃくのごま煮 →ホットクック
  4. かぶのひき肉あん →ホットクック
  5. にんじんと豚ブロックの炒め煮 →フライパン
  6. ホットキャベツのコールスロー →ホットクック
  7. トマトと豆のサルササラダ →火を使わない
  8. チャプチェ →フライパン
  9. 鶏肉塩麹のにんにく炒め →ホットクック

かかった時間と手順

今回は久々に手順と時間を記録!

手を動かした時間は2時間強でした。(手順表に入っていないすきま時間に洗い物をしたり、容器に詰めたりしたので、若干アバウトな時間です)

時間
(分)
火を使わないフライパンホットクック
00キャベツを切るコールスロー
05鶏肉を切り塩麹を揉み込む
ゴボウを切る
鶏を解凍する
10豚ブロックを切る
にんじんを切る
豚とにんじん炒める
25鶏肉切る
こんにゃくちぎる
鶏ごぼう煮
<中断>
35鶏肉塩麹
<中断>
40かぶを切るかぶとひき肉
55玉ねぎとピーマン切るチャプチェ
65牛肉に味付け
<中断>
70玉ねぎ切る牛すき煮
75小松菜を洗って切る小松菜と厚揚げ炒める
100トマトを切る
豆と和える
115<片付け含め終了>

娘1歳10ヶ月、日曜朝のリアル

上の手順表では115分で「全て終了」となっていますが、実際は7時前にスタートして終了は11時頃

わたしの日曜日の午前中はこんな感じです。

  • 娘が朝食を食べ始めたら作業開始。わたしもキッチンで朝ごはんをつまみながら、できるところまで作業をする
  • 娘の食事が終わると、呼ばれて一緒に遊ぶ
  • シナぷしゅや動画を見せておとなしくなった瞬間にキッチンへ移動。作業を進めていると「ママ来て」と呼ばれ、キリのいいところで手を止めて娘のところへ行く
  • 「レゴに集中し始めた!」と思ったらまたキッチンへ。完成した料理を容器に移して洗い物をする
  • たいてい、次の食材を切ろうとするところで呼ばれるので手を止めて娘のところへ行く
  • 夫が起きてきたら娘の相手をしてくれるので、少しキッチンにこもれる時もある。娘の気分によっては全くこもれない日も。
  • 今回は、お昼を外で食べる予定だったので、娘のお弁当もすきま時間で作る
  • 夫と娘が公園へ行くとフリータイム。Voicyやニュースを聞きながら、自分のペースで自由に動けることに解放感を感じながら料理を仕上げる

小さいお子さんがいらっしゃる方は、だいたいこんな感じで作業の手を止めながら、途切れ途切れ料理をされているのではないでしょうか。

あまりにも細切れに作業を進めているので、この時間表には書いていないところで鍋やホットクックの内釜を洗う時間もあったりして、115分で完成となっているものの、実際に手を動かした時間は2時間強となるわけです。

そのうち、子どもが大きくなると「ママ来て」と呼ばれることもなくなり、こんな日々を懐かしく感じることになるのかな〜なんて思い、最近の様子を書いてみました。

今は思うように作業を進められないことにもどかしさを感じることもあるけれど、きっと貴重な日々なんだろうな

今回のポイント

1. 豚ブロックとにんじん炒めが美味しすぎた

佐々木俊尚さんがVoicyで紹介されていた豚ブロックとにんじんの炒め煮

砂糖、白だし、ナンプラーのみのシンプルな味付けなのに、豚肉の旨味がにんじんに染み込んで、本当に本当に本当に美味しかった。

味付けによっては娘にペッと出されるにんじんですが、これを一口食べるとにこーーーーっとして「にんじん、おかーり(おかわり)」の連呼。

長く煮込んだのでお肉も柔らかくなっていて、娘のお気に入りの一品になったようです。

大人が食べても、にんじんの美味しさに感動!

2. 時間の記録をつけると達成感がある

新たなレパートリーを追加するため、レシピを見ながら料理をしはじめた1月半ばから、時間と手順の記録を一旦ストップしていました。

記録をつけずに料理をしていると、時間に追われている感や焦りを感じることが少なく、これはこれで良いなぁと思っていたのですが、どれくらいの時間をかけて作っているかが分からないので何となく締まらない感があり、久々に記録してみることに。

約2ヶ月ぶりの記録。

どんな感覚になるかなぁと予想もできませんでしたが、特にプレッシャーを感じることなく、むしろ「11時までに仕上がった!」という達成感を感じる結果に。

記録をつけるとメリハリがつくという効果は感じているので、今の自分の気分に合わせて記録をする、しないを選んでいきたいと思っています

わが家で使っているホットクック

2.4Lのものを使用しています

オススメの保存容器はこちら

iwakiの保存容器は蓋も電子レンジOK!温めるときもラップいらずでエコだし、洗い物も減らせます

ニトリの耐熱ガラス保存容器。大きさの種類が豊富で手に入れやすいところが魅力

ジップロックのコンテナには、油汚れや匂い移りが気にならなさそうな料理を入れます

おすすめのホットクック本

わたしが参考にしているホットクックのレシピが載っている本をご紹介します。

レシピをストックしている数No.1!

このシリーズはシンプルなレシピが多く、重宝しています☆

ホットクックといえば勝間和代さん。この本を読んでホットクックを買うことに決めました

\子育て日記はこちら/

\愛用品はこちら/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2歳、0歳の女児の母。2022年5月よりフルタイムワーママになりましたが、現在は第二子の育休中。風通しよくスッキリと、好きなものに囲まれて心地よく暮らしたい。

コメント

コメントする

目次