2022/10/30(日)今週の作り置き

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、yukiです。

記事にするまでに少し時間が空いてしまいましたが、前週に引き続き、作り置きの振り返りをしてみます。

先週は、娘と2人で実家へ帰省する予定があったため、家族がそろうのは平日3日のみ。

とはいえ、平日3日は通常運転なので、いつも通り日曜日の午前中に作りました。

よろしければご覧ください^^

目次

今週作ったもの

今週は、メイン3種類、副菜4種類、娘ごはん1種類を作りました。(平日3日分)

  1. ゴーヤチャンプル →フライパン
  2. 豚バラ肉と白菜の無水生姜煮 →ホットクック
  3. 春雨炒め →フライパン
  4. 鶏のてり焼き →ホットクック
  5. 大学芋 →ホットクック
  6. 豚キムチ →フライパン
  7. キャロットラペ →火を使わない
  8. ごぼうサラダ →ホットクック

かかった時間と手順

これまでは、料理にかかる時間について「娘と夫が公園から帰ってくる時間までに作り終えたいけど、終わらなければお昼ごはんを食べたあとにでも作ろう」程度にしか意識していなかったのですが、作り置きの記録をつけはじめてから、自分がどれくらい時間がかかっているのか知りたいと思い、今回は実際にかかった時間を測ってみました。

5分単位のかなりざっくりとした記録になっているので、食材を切る、洗い物をする…という作業は省略していますが、全てを容器に入れ終わり、洗い物を終えるまで約2時間でした。

時間火を使わないフライパンホットクック
0:00さつま芋を切って水に浸す⑤
0:05大学芋→スイッチオン⑤
<買い物へ…中断>
0:05鶏の照り焼き→スイッチオン④
0:15ごぼうを切って水に浸す⑧
0:20春雨炒め作り③
0:30ゴーヤを切って塩を振る①
<娘が怪我したと連絡…中断>
0:40豚キムチ作り⑥
0:50ごぼうサラダ→スイッチオン⑧
1:05キャロットラペ作り⑦ゴーヤチャンプル作り①
1:25豚肉と白菜→スイッチオン②
2:00<洗い物も終え、全て完成>

今回のポイント

1. 娘ごはんは常時2品をストック

娘はもうすぐ1歳半になるので、大人ごはんからの取り分けを食べたりもするのですが、例えば豚キムチなど刺激が強いものは食べられないので、娘が食べられるおかずは常時2品ストックしています。

今回、娘用に作ったのはゴーヤチャンプル

今年の夏、大好きなゴーヤがスーパーに並び始めた頃に、大人用として作ったゴーヤチャンプルを娘が欲しがりました。

「どうせ苦いとすぐに口から出すんだろうな〜」と思いながらもお皿に取って渡したところ、口に入れた瞬間、顔をパッと輝かせ、笑顔で食べ始めたのです。

それからというもの、ストックのうちの一つは必ずゴーヤチャンプルというくらい作り続けてきましたが、夏が終わって、さすがにゴーヤもスーパーに並ばなくなる日が続きました。

あんなに好きだったゴーヤチャンプル、また食べられるのは来年かな…と思っていたところ、なんとつい先日、野菜売り場にゴーヤが並んでいるのを見つけたため、飛びつくように購入し、無事にゴーヤチャンプルを作ることができました。

いつでもニコニコと食べてくれるお気に入りがあるというのは、親側にとってもありがたいです^^

2. ホットクックを使う料理=3〜4品のバランスがちょうどいい

前回も書きましたが、材料を切り、調味料と一緒に投入してスイッチを押すだけで美味しいおかずが出来上がるホットクックはわが家に欠かせない家電のひとつ。

とても便利で重宝しているのですが、つい先日、ホットクックのレシピ本を図書館で借りてきたところ、作ってみたいレシピが多すぎて8品中6品がホットクックという日があったんです。

そうなると、たしかに手を動かす時間は短いし、ちゃんとしたものは出来上がるけれど、なんとなく作った実感がわかなくて。

フライパンで炒めるなど、作ったという実感を得られるような料理も適度に入れる方が達成感につながるなぁと感じたため、今のところ3〜4品をホットクックで作るのがベストではないかと思っています。

反省点

フライパンを洗う回数が多かった

私、洗い物が苦手なんです。

というか、洗い物のときにするゴム手袋を、付けたり外したりするのが好きではないんですよね。

手袋なんてしなければいいだけじゃないかという話ですが、手袋を付けずに洗い物をすると、洗ったあとの手が乾燥する上に、油汚れが手につくのはさらに苦手。

とにかく洗い物の回数は少しでも減らしたい!というのが切実な願いなのです。

何かいい方法はないかな〜と思いながらレシピサイトを見ているとき、フライパンがそこまで汚れていなければ、洗剤で洗うことはせずにキッチンペーパーで拭いて次の料理をそのまま作ると書かれた一文を見つけました。

たしかに、シンプルな味付けの炒めものなどであればサッと拭いてそのまま使っても問題なさそう!次回、早速試してみようと思います。

わが家で使っているホットクック

2.4Lのものを使用しています

オススメの保存容器はこちら

iwakiの保存容器は蓋も電子レンジOK!温めるときもラップいらずでエコだし、洗い物も減らせます

ニトリの耐熱ガラス保存容器。大きさの種類が豊富で手に入れやすいところが魅力

ジップロックのコンテナには、油汚れや匂い移りが気にならなさそうな料理を入れます

おすすめのホットクック本

わたしが参考にしているホットクックのレシピが載っている本をご紹介します。

レシピをストックしている数No.1!

このシリーズはシンプルなレシピが多く、重宝しています☆

ホットクックといえば勝間和代さん。この本を読んでホットクックを買うことに決めました

\子育て日記はこちら/

\愛用品はこちら/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2歳、0歳の女児の母。2022年5月よりフルタイムワーママになりましたが、現在は第二子の育休中。風通しよくスッキリと、好きなものに囲まれて心地よく暮らしたい。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次